Type-Zer0のブログ

趣味について垂れ流す場所

令和2年度10月 情報処理安全確保支援士 の午前問題 復習

受けてきたので復習がてら記録に残すこととする。
午前1免除は本当に楽ちんでこれがなくなったら受けると思うと憂鬱
全体的に知らないことが多かった、もっといろいろ勉強しないとだめだなという感想
結局過去問演習で用語を理解するのが良いのだろうね

午前1

免除だったのでやってない

午前2

問1
Webサーバに攻撃されたリクエストヘッダがあって悪用しようとした脆弱性は?

GET /cgi-bin/submit.cgi?user=;cat%20/etc/passwd HTTP/1.1  
(略

解答は OSコマンドインジェクション
;cat%20/etc/passwdcat /etc/passwd UNIXコマンドでパスワードファイル読み込もうとしているから

他の解答

問2
SAMLの説明

問3
エクスプロイトコードとは

  • 攻撃コード、ソフトウェアの脆弱性を悪用
    エクスプロイトコードのこと

  • マルウェア定義ファイル、マルウェア検知に使われる
    pattern file, virus definition file のこと

  • メッセージとシークレットから計算されるハッシュコード
    ハッシュ関数で照合すること?

  • ログインのたびに変化する認証コード
    OTPとか

問4
サイドチャネル攻撃とは

問5
ブロックチェーンの記述

問6
NOTICEとは?

  • NICTがダークネット観測する
    NICTER プロジェクト らしい 知らなかった

  • 国内のグローバルIPに攻撃する
    NOTICE

  • 申告したIoT機器への無料診断
    わからんー

  • IoTテストベッド
    わからん IICテストベッドかなんかか?

問7
サイバーフィジカルセキュリティ対策フレームワーク
答え通りでは

問8
CRYPTRECの活動内容

問9
3Dセキュア
そのまま PINとかセキュリティコードとかは漏れがち

問10
ネットバンキング MITB対策に有効なのは
トランザクション証明が効果的

問11
クラウドサービス定義が云々
どこまで責任を負うか考えればよし

問12
HTTPSのSecure属性
SecureついているCookieはHTTPには送らないとか仕組みを理解する

問13
ディジタルフォレンジックスとは

問14
DMZのDBを内部に入れるときのFWの設定変更
そもそもDMZに入れるなって言うお話だけど

アを削除するとインターネットからWEBサーバにアクセスできなくなる
イを削除しないと存在しないDBへのルールが残るので必要な者だけを許可するために削除する ウを追加するとWEBサーバからDBにSSHできてしまう
エを追加してもあんまり意味ないけどODBCはWEBに投げるものではない

問15
DNSSECで実現できること

  • 改竄されてないことの検証
    DNSSEC

  • 通信暗号化 ゾーン情報漏洩対策
    DNSSECは暗号化しない 暗号化するには DNS over TLSDNS over HTTPS

  • 似た文字で正規サイトに見せかけ防止
    関係ない

  • URLの入力間違いで偽サイト
    タイポスワッティングとかいわれるやつ

問16
SMTP-AUTH
SMTPはユーザ認証がないからそれを追加する仕組み

問17
IP25Bとは
動的IPから送られた25番ポート(SMTP)の通信をブロックする仕組み

問18
サブネットがわからないPCの名前解決
ブロードキャストかつ自分自身がわからないときはどうすればよいか、全部に聞く

問19
リモートアクセスで認証情報をやりとりするプロトコルはどれ

  • CHAP
    PPPの時メッセージダイジェスト関数で比較して認証する仕組み

  • PAP
    パスワード認証プロトコル

  • PPTP
    VPNとかでつかうトンネリングするやつ

  • RADIUS
    認証するプロトコル

問20
L2でループを防ぐプロトコルは?

  • IGMP
    ホストをグループするプロトコル

  • RIP ルーティングプロトコル、数が少ない経路を選んだりする

  • SIP
    セッション確立するためのプロトコル

  • スパニングツリー
    ループを防止する

問21
DBMSトランザクションのコミット完了はいつか
ログまで完全に完了してからでないと完全性が担保できない

問22
ソフトウェア要件定義の仮想の人物

  • エピック
    関連するユーザーストーリの集合

  • ステークホルダ
    利害関係者

  • プロダクトオーナ
    アジャイル開発とかでの責任者、ビジネス研ぎ出芽わかっている人がやるはず

  • ペルソナ
    謎の登場人物

問23
アジャイルでのふりかえりを行うタイミングは
次のスプリントが始まる前のタイミング

問24
計算問題

問25
プライバシーマークの監査での指摘事項
よくわからないけど、「取得があった場合だけ」ってのがだめそう
定期的にやるのが良いと言われてる気がする