Type-Zer0のブログ

趣味について垂れ流す場所

BNT-791W(2G) を買いました。

電子書籍を読んだり新聞を読んだりするようにタブレットを買いました。

【BNT-791W(2G)】レビューを書いてモバイルバッテリーまたは専用ケースをゲット!(7月15日まで) | BLUEDOT株式会社

キャンペーンをやっているようなので備忘録をかねてレビュー記事を公開してみる。

 

スペックは公式サイトからのコピペ

 

主要部品

項目 型番 / 製造メーカー
メインチップ MT8163V / MediaTek
RAM BNT-791W(1G):D2516EC4BXG×2 / Kingston Technology
BNT-791W(2G):H5TC8G63CMA×2 / SK hynix
ROM BWCTASC21G16G / Biwin Storage Technology Limited
Wi-Fi/Bluetooth/GPS MT6625LN / MediaTek
液晶パネル 20810790240038 / BOE Technology Group
タッチパネル HK80DR2888A2-PG / DongGuan HONG KAI OPTO-ELECTRONIC
電源IC MT6323LGA / MediaTek
バッテリー H-2885100P / Shenzhen Shendaneng Electronic
OS Android 6.0 / Google

 

 

まずスペックの時点で心象いいのは、どこのパーツを使っているかをちゃんと書いてくれているところ。基本的にどこでもどこのパーツ使っているとか書いてないのが多くて、そういう意味では公開してくれるって言うのは安心できるし選ぶ基準になる。

 

サイズ感はこんな

f:id:Type-Zer0:20170706224035j:plain

 

左上から時計回りで

BlackBerryPriv

文庫サイズの文庫本

BNT-791W

楽天Kobo

 

大きすぎず小さすぎずちょうどいい。画面に関しては後述だけど解像度が大事だからね

わがままを言うならもう少し縦幅短かったら収まりが良かったかもという程度

 

CPUクアッドコアなのでそこそこってところ

MT8163VとあるからCortex-A53

 

2Dゲームを軽く動かす程度ならなに不自由なくできそうな感じ。3Dは厳しそう。

デレステを試しにやってみたところ、2D軽量でもプレイにならないレベル。処理速度が足りていないというのもあるけれど致命的なのはタッチのずれ、遅延がやや大きめか。処理速度がボトルネックで落ちているのか少しわからないけれどFREETELのMiyabiではこの現象は起きなかった。

 

メモリは2GBモデルを買ったので、やはり最近の事情的に1GBでは不足するかなって感じ 最低でも2GBは欲しかったので及第点。

 

ストレージは16GBで少し足りないかなと行った印象 かといって、外部ストレージを装着できるから某林檎の板みたいに512GBとか最低でも64GBとかはいらないけど、32GB位はあった方がゆとりはあるかなと。無くても平気だけどあったらうれしい、そんな感じ

ちなみにデフォルトで5GB は占有されているのでユーザが実際に使える領域は11GB

 

ディスプレイは7.9のXGA

この解像度は昔よく使っていた4:3スクエアモニタと同じ

今の高解像度時代と比べるとやはり若干さびしめ。

もう少しほしかった感はある 1400*1080の地上デジタルサイズかiPadと同じ2048*1536程度はあった方が良かったかも?

コストを考えると難しいかもしれないけどフルHD当たり前の時代少し弱め。

 

4:3ということで最近の16:10ないし16:9の映像を見るのには上下に帯がはいるのはしかたなし。電子書籍的に使う場合や資料を読むブラウジングするといった場面では綺麗に収まるので読みやすいといった印象。画質自体は良くないけれどタブレットに超高画質は求めていないのでOK

 

その他

特に気になる点は今のところないかな。強いて言うならUSBType-C端子が欲しかった事。HDMIは使っていないためよくわからないがあって困ることはない。けれどTypeCは今後普及していくのでこのタイミングで実装してくれれば良かった。まあ低価格なのでまた買えばいいだけ。

あとマイクロUSB端子の位置だけどHDMIと逆か中央が良かった。

というのは横向きでおいて充電する際、電源端子が上側に来るようにしたらボタン類が下側に配置されちゃって画面を消しにくかったり操作しにくい。縦に置くとバランスがあまり良くないから横に置いているのだけれどそうすると少し不便。

 

Bluetoothとかその他はこれから使っていく予定なのでわかり次第追記していく所存